おすすめインジケーター

MTP_DrawLine
ZigZagのような連続したラインを描くことが可能となるインジケーターです。一つのオブジェクトとして扱うことが出来、移動や削除、ラインスタイルの変更等も簡単です。
MTP_ChartSynchronizer
複数のチャートスクロールを同期可能なインジケーターです。通貨ペア、時間足、横倍率の同期、ライン等のオブジェクト同期も可能です。
MTP_MA_PerfectOrder
移動平均線(MA)のパーフェクトオーダーをアラートやメールで通知。擬似MTFにも対応したインジケーターです。LINEやDiscord通知でチャート画像を送信することも可能です。

“IntervalMailer”は、ローソク足が確定するたびに現在の価格(Bid)をメール送信する自作インジケーターです。
例えば、1時間おきにその時の価格(Bid)をメールしたければ、対象通貨ペアのチャートを開き、1時間足にしてこのインジケーターをセットすればOKです。
使用するにはMT4のメール設定が正常に設定されている必要があります。
「一定間隔で現在の価格(Bid)をメール送信するカスタムインジケーター」の続きを読む…

今回は繰り返し処理をスキップするcontinue文について解説します。
今回も例によって前回作成したサンプルを改造して解説して行きたいと思います。
・前回作成したbreak文のサンプル TestIndicator
今回作成するのは次のようなインジケーターです。
TestIndicator_continue
“Hello MQL “に続けて行番号を出力します。ただし、4行目は出力しません。したがって全9行の出力となります。
「繰り返し処理をスキップするcontinue文」の続きを読む…

今回は、繰り返し処理の途中で使用し、繰り返し処理を強制的に抜けるために使用する、break文の解説をしたいと思います。
for文の解説時に作成したソースを利用して解説して行きたいと思います。
for文を使用して複数行の文字をチャートに出力するソース TestIndicator
早速for文による繰り返し処理のあるstart関数を見てみましょう。

「繰り返し処理を強制的に抜けるbreak文」の続きを読む…

今回はswitch-case文による条件分岐処理について解説していきたいと思います。
今回作成するインジケーターは次のようなものです。
switchcase
10行文字列を出力していますが、1,2,5行目は”Number “に続けて行番号を出力し、それ以外の行は”Hello Indicator”を出力しています。
今回は、前回作成したソースの改造を通して学習して行きたいと思います。
・前回作成したチャートに出力する文字を行ごとに変更するソース TestIndicator
「MQL4での制御構造(switch-case文による条件分岐処理)」の続きを読む…

今回は避けては通れない制御構造、if-else文による条件分岐処理について解説していきたいと思います。
今回作成するインジケーターは次のようなものです。
ifelse
10行文字列を出力していますが、7~9行目は”Hello Indicator”を出力し、それ以外の行は”Hello MQL4″を出力しています。
・前々回作成した複数行の文字をチャートに出力するソース TestIndicator
今回は、前々回作成したソースの改造を通して学習して行きたいと思います。
「MQL4での制御構造(if-else文による条件分岐処理)」の続きを読む…